SSブログ

柳沢発言もあれだけどさ [ちょっとまじめに]


最近、YouTubeで「ごくせん」をみている。なかまゆきえ(漢字知らん)がけっこう好きなのです。目が大きい女の人が好き。映画「大奥」は最悪だったけど。




「ごくせん」が放映されていたとき、わたしは仕事上の関係で日本人の駐在員の子供たちといろいろと関係を持っていた。そのときの子供たちが面白いんだと大騒ぎをしていて、日本から彼らのじいちゃんやばあちゃんが録画をして送ってきてくれるビデオが引っ張りだこになっていた。貸してあげるといわれても、ビデオデッキを持っていなかったので、丁重にお断りをしていた。




たまたまYouTubeで見かけたので、閑だし、見てみた。




けっこう面白い。話は単純で、現実では絶対にこうはいかないと思うけれど、こういう「現代の御伽噺」を必要としているのだろうな、とぼんやり思う。人の善意が簡単に通る、思いやりとやさしさで問題が解決する、努力は必ず報いられる。そういう夢を必要としているほどなのかな・・・と曖昧に考えたりもする。




でも、気になるのは、ドラマ全体を貫くヘテロ思想だ。まあ、男子校が舞台なんだから、男子が女の子にあこがれるのはいいとして。その中に男にあこがれるゲイの生徒を入れろ、と要求することは、このドラマが架空の漫画的空間であることを考えればばかげた要求だとは思う。これは御伽噺なのだから。現実に即さない「理想」の空間なんだから、と思う。何もかもがスレテオタイプファイされてるのだし。




こういうドラマを作るなとか批判するくらいならば、自分の子供が見るときに一緒にみて、




「この学校の生徒が100人なら、本当は6人は同性愛の男の子がいるはずなんだけどね」




とか、恋人と一緒にみるときに




「こういう精神論って第二次世界大戦に突入していったときの軍部の思想に通じるよね」




とかいって、相手の楽しみを台無しにする楽しみを味わえばいいのだ(暗い?笑)。




でも、第8話を見て、ちょっとカチンと来た。







でてくる女性の先生のうちの一人、保険の先生は自分の夫と死に別れているのだけれど、その夫と先妻(この人も病死)の間の子供を1歳から6歳まで育てていた、という設定。その子供が彼女に会いに来て、お母さんと暮らしたい、とわがままを言うのだ。それで、




「母親だろ!」

「血がつながってなくったって、家族だろ!」




みたいな安易な議論で子供と一緒に暮らすことになっちゃう。こらいかんやろ、と思う。女だったら母親なのか。しかも、一緒に暮らすか祖父母が預かるかみたいな二者択一しかないのはなぜだ。




柳沢発言が問題になってるけど、あれは彼一人の意識じゃないと思う。社会の中に深く埋め込まれている意識・・・というか、女について話すと、「いずれは結婚、子供を生んで母親に」みたいな話しかできないようになっている言語に埋め込まれた社会意識が問題なんだと思う。だから、ドラマの中で




「一人の女だろ!」

「血がつながってない子のために自分の人生台無しにするのかよ!」




みたいなせりふはいえないんだろうな。ドラマ的リアリティーがなくて。




つい最近も、とある大人気ブログで「やっぱり女の子はやさしくて料理が上手であれば馬鹿でいい」というような表現を読んで一瞬スルーをしてしまった自分がいた。だって、日本語として自然なんだもん。「料理がへたで気が強くても頭のいい女の子が最高」って日本語として不自然だもん。




だから、柳沢発言についてがたがた言う前に、自分自身で息子と将来の漠然とした話をしているときに




「将来のパートナー、男でも女でもいいけど、『君のために・・・』みたいなことをいう人とは一緒になったらあかんでー」




なんて、不自然な言葉遣いをしてみるようにしている。そして、竹内マリアの「元気を出して」で「彼だけが男じゃないことに気づいて~♪」と歌われたときに、間髪をいれず




「男だけやないで~女もおるで~」




というくろすけが好きだな。

(って、最後はのろけで締めくくりです。笑)




nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

nurekobuta

リンクはってくださったんですね。ありがとうございます!^^

「血がつながってなくったって、家族だろ!」って台詞、死別した夫の子供を引き取って育てるっていう文脈だからこそ自然にフィットする言葉ですよね。たとえばビアンカップルが血のつながっていない子供を養子にとるような状況でそれを言ったら、(同じ台詞でも)それこそドラマ的リアリティーがなさそうだなぁと思ったりしました。

ちなみに「やさしくて料理が上手で馬鹿」な女の子って、今でもけっこういるんでしょうか…。私の周りでは絶滅している感があります。笑 サザンの曲の歌詞で「悪さしながら、男なら、粋で優しい馬鹿でいろ」っていうのがありますが、そういう男のほうがよほど多いんじゃないか、と思ったりします。笑
by nurekobuta (2007-02-09 09:45) 

snow

柳沢発言、あれは私も彼本人というより社会全体の根深い意識の表れだと思いました。こういう意識が古いものになっていって、「料理が下手で気が強いけど頭のいい女の子が最高」って言える男の子が増えていったらいいなと思いますね。そうなるためには、男性たちがもっと賢くならなくてはならないので、難しいかなあ。

「やさしくて料理が上手で馬鹿な女の子」、nurekobutaさんの言うように、私の周りにもまったく見かけませんね。(今どきいるんでしょうか?)
馬鹿なフリができる賢い女の子はいますけど。
by snow (2007-02-09 12:59) 

くろすけ

血がつながってなくたって家族なのはいいけど、家族は一緒に暮らさないといけなくて一緒に暮らしてなかったら家族じゃないみたいな言い方は幼いなーと思いながら見てました。高校生でつっぱった格好してるくせに、子供が親に依存することを当然とした発言はなんやねん、って。

まあ、このドラマの中では母親役のひとも子供をひきとりたかったっぽいので、背中を押してもらえてめでたしめでたし、でいいんだろうけど。ベクトルがひとつでね。
でも現実はベクトルはひとつじゃないのでこういうドラマみて真に受けるのを日常としてるのはよくないと思うけど。しらないうちに洗脳されそうで。

「やさしくて料理が上手な女の子」については、以前ゼミで「かわいくて料理が上手な彼女が欲しいー」といったら、周りの男性陣(年齢層25-35)からいまどき女性にそんなことを求めてはいけない、といっせいにたしなめられてしまいました。彼氏が彼女にご飯を作ってあげることはすでに普通のことみたいです。そういえば友人(女性)も初デートで彼氏がお弁当作ってきたって云ってたな・・。
「料理がへたで気が強くても頭のいい女の子が最高」ということについては、自然に考えて、料理ができて悪いことはないと思われるので(笑)、むしろ、「男だってやさしくて料理が上手だったらばかでもいいのよーv」って云える女性が増えることが社会の変革につながると思います。男性の意識改革に期待するより。笑

でも、他人(しかも自分のパートナー)を「ばか」だと思うひとのパートナーにはなりたくないと思う僕・・。
by くろすけ (2007-02-09 16:43) 

しの

>濡れコブタさん

リンク、こちらこそありがとうございました。

血がつながってなくても、っていう発言は本当に父権社会的だなーって思いました。これ、継父に対しては言わないような気がしたりとか。同性カップルに対しても同じなんでしょうね~。それどころか、同性同士では家族としても認めてくれないんだろうな。

料理が上手な人って頭がいい人が多いんですよね(って、自画自賛ではないです)。だから、もともと馬鹿なふりをして男をうまくたぶらかしていたのかな、なんて気もします。男も…。悪さもできず粋でもなくやたら威張ってそっくり返り~って感じの男の人が最近まわりに多くて(苦笑)。息子をいかにして「粋でやさしい馬鹿」にするか、なかなか考えてしまいます。


>snowさん

彼一人の意識じゃなくて社会意識ですよね、あれは。だから、急に元気になって柳沢をたたく前に、自分たちの意識とか当たり前になってる言葉遣いを見直すべきだと思うんですけどね。戸籍制度とか。天皇制とか。

馬鹿な女の子がいいって言うのは不思議な発言ですよね。馬鹿な人とは話してても面白くないし。・・・なんていうのは差別発言ですね(笑)。でも、それくらい男性自身が抑圧されているってことなんでしょうか。会社とか学校で先輩後輩上司そのほかでギューギューになってて。自分のプライベートな空間だけでは文句なしのお山の大将でいたいって感じ。

「やさしくて…」という女の子、いないですよね。あれは、男性社会のメンバーによる妄想の世界にしかいないと思います。それを無理やり投影されたりするんですよね…。考えてみれば、男性とお付き合いをしていたときはその投影との戦いだったなあ…(遠い目・・)。


>くろすけ

もうさ、なんていうかくろすけが見たらちゃぶ台をひっくり返したくなるドラマでしょ。笑。そこまでいうんやったら自活してみせんかい、このはんちくものーって。

うん。このドラマの中ではこれでいいんだけど、ドラマの中でいい分、現実でもOKって感じがしてしまって洗脳されそうだよね。それがいやなの。現実はこんなに単純で美しくないし、子供なんて引き取って育てたらすっごいたいへんだし。将来、この人が新しい恋人ができてその人と一緒に暮らし始めたら、子供の立場は微妙になるしさ。だいたい、引き取るとか簡単に言ってるけど、学校の転校とか戸籍とか親権とか現実にはいろいろとクリアーしないといけない問題があるじゃん? まあ、仕方ないね。単純化して物事を見せるのがこういうドラマだから。まあ、洗脳されないようにだけ気をつけていたいかな。

とりあえず、自分が馬鹿だと思う(見下している)人と付き合えるっていうのは、よっぽどその人自身に問題があるとしか思えないよね。こういう人ってモラなんじゃないかな。そうだと思う。もう、ぜったいそう(ミネコさん風)。

でも、くろすけよかったねー。かわいくてー料理が上手でーおおぼけのおばさんが見つかって(笑)。
by しの (2007-02-11 03:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

声を聞かせてごらん♪晩御飯 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。